こちらから、アクアゾーンのアップデータを
ダウンロードできます。
また、その他の入手方法についてもお知らせしています。


【名 称】 AQUAZONE for Win Ver.1.6.3アップデータ
【登録名】 az163w_updater.exe
【サイズ】 2178KB
【著作権者】オープンブック9003株式会社
【掲載者】オープンブック9003株式会社
【対象機種】 AQUAZONE for Windowsが作動するパソコン
【動作環境】 MS-Windows 95 , DirectX3
【掲載月日】 1998/12/29
【転載条件】転載不可


1.6.3アップデータ(Win)について

AQUAZONE for Windowsのアップデータキットです。
対象バージョンは 1.5及びそれ以降のバージョン全てです。


バージョンの確認方法

AQUAZONE Ver.1.6.3の変更点 <win版>

今回行っていただくアップデート作業によって、AQUAZONEは画面の表示内容や操作方法がより快適になります。なお、シミュレーション内容についての変更は一切ございません。変更点は以下の通りとなります。

・DirectX3対応になりました。DirectX3以降のDirectXがインストールされている環境で1.6.2以前のバージョンを使用した際、一部の音が出ないという問題に対応しました。(DirectX3以降のDirectXが動作している必要があります)

・Microsoft Office 97などをインストールすると画像の一部が乱れるという問題に対応しました。

・AQUAZONEの初回起動時に行っていた、ジャーナルファイルの作成場所を指定する操作がなくなりました。ジャーナルファイルが存在しない場合は決められた場所へ自動的に作成されます。

・AQUAZONEを起動すると新規に水槽を作成するか(「New」ボタン)、既存の水槽を開くか(「Open」ボタン)を決めるダイアログが表示されるようになりました。

・ボタンの上にマウスのポインタがあるときだけ表示されていた「OK」や「Cancel」などの一部のボタンの文字表示が、常時表示されるようになりました。

・水槽を開いた状態から新規水槽の作成もしくは別に水槽を開くことが可能になりました。その場合、現在開いている水槽は自動的に保存され、閉じられます。




DirectXについて

AQUAZONE バージョン1.6.3を使用するためにはDirectX3以降のDirectXが動作している必要があります。DirectXをインストールされていない方は下記リンクより入手し、インストールを行ってください。ただし、ご使用になられている機種やOS環境によりDirectXが正常に動作しない場合もございますので、インストールの際には現在お使いになられている環境でDirectXが正常に動作することを確認した上でインストールして下さい。

DirectXの入手および補足説明


富士通製マシンをお使いの方へ

現在富士通製の一部機種などでDirectX3をインストールした場合に不具合が発生することが確認されております。

富士通のドライバーダウンロードサイト

などから、DirectX3に対応した最新のドライバーをダウンロードしてご使用下さい。


アップデーターの使用方法

このキットの利用には、ハードディスクの空き容量が10MBほど必要です。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍先を問い合わせてきます。通常そのまま「ok」ボタンを押してください。

先ほど作成したフォルダの中にある「Setup.exe」(もしくは「Setup」)というファイルをダブルクリックするとアップデート作業を開始しますので、画面の指示に従い作業を進めてください。

アップデート作業が終了しましたら先ほど作成したフォルダーは不要ですので削除されてかまいません。

このキットに関するお問い合わせは、
support@openbook9003.co.jpまでメール下さい。