<インストールや動作に関する質問>

Question-Inst No.01

メッセージバー等の文字が化けてしまいます。どうしてですか?<Windows 版>

MSゴシックがインストールされていないのではないでしょうか? コントロールパネルのフォントを開いて、組み込まれているフォントを確認し、入っていないようでしたらWindowsのインストールディスクからMSゴシックをインストールしてください。


Question-Inst No.02

ハードディスクを複数個持っている(もしくは複数のパーティションが作成されている)のですが、インストールがうまく行きません。

ハードディスクのドライブが複数ある場合は、お使いのOSがインストールされているドライブを指定してインストールを行ってください。


Question-Inst No.03

一般保護エラーが発生しモジュールを見るとWAVEMIXだった。

以下の方法にてお試しください。

(1) 「Wavemix」というファイルを検索して、フォルダ「Windows」のなかにある「System」フォルダ以外に「Wavemix」というファイルが存在している場合は削除してください。

(2) フォルダ「Windows」にある「Wavemix.ini」をメモ帳で開いて、次のように設定して上書き保存して、コンピュータを再起動してください。 「Wavemix.ini」16行目:「WaveOutDevice=0」→「WaveOutDevice=-1」

(3) ソフトウェアMIDI音源(Roland VSC-55、Win Grooveなど)をお使いの場合には、Wavemixとの相性によりエラーが起きる可能性がありますので、デバイスとして使わない設定にしてください。

(4) お使いのパソコンにDirectX3をインストールされている場合、Direct Soundにて不具合が発生してしまいますので、DirectX2を上書きインストールするなどによりDirectX3を使わないようにしてください。

(5) 常駐アプリケーション(ウィルス対策ソフト、ご使用のパソコンのオリジナルメニューソフトなど)を使用されている場合には、常駐を解除してお試しください。


Question-Inst No.04

一般保護エラーが発生しモジュール名の拡張子が、QTC または QTWだった。

お使いのコンピュータのビデオカードやサウンドカードとQuick Time for Windowsとの相性などによる不具合の場合が考えられます。この場合にはお使いのボートのドライバを最新のものに変えたり、Quick Time for Windowsの最新のバージョンをお使い頂く事により解決できる可能性があります。


Question-Inst No.05

効果音がぶつぶつと途切れてしまう。

WAVEMIX.INIを削除してしまうと音がぶつぎれになります。The Towerのインストールを再度行ってください。


Question-Inst No.06

階段及びエスカレーターを設置すると、一般保護違反が発生する。

次にあげる富士通製マシンにて発生することが確認されています。

FMV-DESKPOWER S13,SC16,S165,S16T,S16P,S167,T16,S20,S-II15,S-II15P,SC-II16,
S-II16A,S-II16T,S-II165,S-II167,T-II16,S-II16,S-II205,S-II20

これを回避するにはソフトウェアMIDIを解除します。

コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラにある「Creative Labs Sound Blaster 16 Plug and Play」のプロパティを開き、「Full-Duplex オペレーションを有効にする」をチェックし、この機能を有効する。

コントロールパネル→マルチメディア→MIDIの項目内の単一の機器を「Wave Synth MIDI」に変更する。


<エレベーターの運行などに関する質問>

Question-Elev No.01

エレベーターから階段(その逆も)への乗り換えが行われません。

移動施設の乗り換えは、ロビーおよびスカイロビーでのみ行われます。


Question-Elev No.02

エレベータを設置すると後ろ側が見えなくなり、テナントをぴったり設置できません。

エレベータの管理ダイアログで、エレベータのシャフトの表示をオフにするとシャフトが透明になり後ろ側を見ることができます。


Question-Elev No.03

エレベーターの設定で「××階より近い場合に対応」という設定はどのように解釈すればいいのですか?

エレベータには待機機と巡回機の2タイプがあります。「××階より近い場合に対応」というのは待機機が、エレベータを待っている人がいるフロアに、巡回機より何階近いかによって巡回機より先に反応するかという設定です。従って数値が少ないほど全てのエレベータがまんべんなく動くようになります。


Question-Elev No.04

エレベーターの設定ですが、設定をした後ウインドウを閉じてしばらくして、再びウインドウを開くと設定が初期のものに戻っているのですが。

エレベーターの設定が変更されてしまっているとのことですが、エレベーターの設定は平日・休日別/時間帯別に計12種類設定ができるようになっています。虫メガネでエレベータをクリックした際には、そのタイミングでの設定内容が表示されるので、設定した時間帯と異なれば、設定内容はあたかも初期値に勝手に戻ってしまったように見えてしまいます。


Question-Elev No.05

特大エレベーターを置く位置は乗り継ぎに影響を及ぼすのですか?

特大エレベーターだけは横の距離がストレスに換算されません。


<ゲーム内容に関する質問>

Question-Play No.01

吹き抜けロビーを作るには?

操作方法としては、ロビーアイテムを選択しMacintosh版ではオプションキーを押しながら、Windows版ではコントロールキーを押しながら(3階吹き抜けの場合はどちらの場合もさらにシフトキーも同時に押してください)ロビーをクリックするのですが、この時すでに通常のロビーを設置してしまっている場合は、吹き抜けにはなりません。必ずロビーを最初に建てるときにこの操作を行ってください。(なお、スカイロビーは吹き抜けになりません。)


Question-Play No.02

ゴキブリの退治方法は?

ゴキブリの退治方法はあいにくありませんので、その部屋は撤去しメンテナンスルームを増やしてちゃんとその日のうちにベットメークができるようにしてください。


Question-Play No.03

やっと3星になったのですが、住宅/オフィスの住人が医療室を作っても使ってくれず不満ばかり言っています。医療室を作る条件はあるのですか?

Towerの住人は、ロビーの前後のフロアか最寄りのスカイロビーの前後のフロアにある医療室しか利用してくれませんので、医療室をバランスよく設置することが大切です。まずは2階に設置してみて下さい。


Question-Play No.04

スイートルームを作ったのですがお客が入りません、なぜでしょうか?

スイートルームへ泊まる客は自動車で来ますので、駐車場を造る必要があります。また駐車場からスイートルームへ行くまでに2度以上のエレベーターの乗り換えを好みませんので、エレベーターの配置を工夫してください。


Question-Play No.05

評価はほとんど青くなっているし、もちろんスイートルームも駐車場も医務室もあるのに、VIPがなかなか来ません。なぜですか?

VIPが来る条件としては、まずVIPが来る前日(いつかはわかりませんが)のスイートルームの評価が少なくとも1部屋は良い状態(評価モードで青)になっていなければなりません。VIPの来る前日の状態がたまたま黄色だったりすると予約すら入りません。


Question-Play No.06

地下鉄が設置できません。

地下10階に何らかのアイテムが設置されていると、地下鉄の線路を設置できなくなるため地下鉄のアイテムを設置できません。特にゴミ処理場に注意してください。地下9階に設置したつもりでもゴミ処理場の場合2フロア分を使用しますので、地下10階にも設置されてしまっています。


Question-Play No.07

やっと人口が15,000人を超えて、もうすぐ" Tower " になれるかと思っているのにぜんぜん結婚式が行われません。

結婚式がおこなわれるには、まず日曜の午後12時の時点で人口が15,000人に達していなくてはなりません。それから休日のお昼までに40人を超える礼拝客が大聖堂に訪れなければなりません。これらの条件をクリアすると休日の午後に結婚式が行われます。休日になると、人口が激減する場合はファーストフードか店舗の数を増やしてください。


Support & Service に戻る